情報


1.情報について

作成された図形は、いろいろなアイテムで構成されています。

そのアイテムは、それぞれ属性やパラメータなどの情報をもっています。

また、作業をしている環境として、各種のモードや、設定があります。

これらの情報を表示したり、測定したりすることができます。

2.各種情報・・・・・・・・・・・・・・・・コマンド[情報]VERF

(1) アイテムごとの情報
アイテムによって次の項目が表示されます。
長さの単位・・・mm 角度の単位・・・度(degree)
座標値・・・ 作業座標系上の座標値
始点=S、終点=E、中心点=C
法線ベクトル・・・X方向=I成分、Y=方向=J成分、Z方向=K成分

(2) モデルファイル中のアイテム構成
モデルファイルを構成しているアイテムについて、クラスごと、アイテムタイプごとの個数が表示されます。
(3) モデルファイルの情報
次の項目が表示されます。
・モデル名称
・UID名称
・ユーザシンボルファイル、ユーザパターンファイル
・現在の属性(クラス番号、線種番号、線幅番号、ペン番号)
・現在のシンボル、サブモデルの配置レベル
・現在のモード(作業座標系、プロジェクションモード、IDスイッチ、ウィンドウモード、スクリーン番号)
・マスクの状態
(4) ウィンドウの情報
次の項目が表示されます。
・ウィンドウ名称
・MIN-MAXエリア
・軸ベクトル
・スケール
・現在の表示領域
・グリッドの状態
・ウィンドウモードの状態
・ウィンドウの深さ
・Z−クリッピング
(5) モデルファイル中の名称リスト
次の項目が表示されます。
・アイテム名称
・グループ名称とその名称をもつアイテムの個数
・シンボル名称とその名称をもつアイテムの個数
・サブモデル名称とその名称をもつアイテムの個数

3.測定

(1) 距離と角度・・・・・・・・・・・コマンド[測定]MASR
・線分の長さや円、円弧の直径や半径が測定されます。
・線分の長さや折れ線、多角形の総長さが測定されます。
・2つのアイテム間の最短距離が測定されます。
・線分の軸方向の長さが測定されます。
・3点で作成される角の角度や2線分のなす角度が測定されます。
(2) 断面性能・・・・・・・・・・・・コマンド[断面性能]MARE
閉領域について次の項目が測定されます。
・面積(cm2)
・全周長(mm)
・外郭の周長(mm)
・X軸に関する断面一次モーメント(cm3)
・Y軸に関する断面一次モーメント(cm3)
・図心のX座標
・図心のY座標
・X軸に関する断面二次モーメント(cm4)
・Y軸に関する断面二次モーメント(cm4)
・極二次モーメント(cm4)
・極二次半径(cm)
・X軸に関する断面二次半径(cm)
・Y軸に関する断面二次半径(cm)
・X軸に関する上縁側の断面係数(cm3)
・X軸に関する下縁側の断面係数(cm3)
・Y軸に関する上縁側の断面係数(cm3)
・Y軸に関する下縁側の断面係数(cm3)
・断面相乗モーメント(cm4)